top of page

第64回日本卵子学会での登壇

今年の『第64回 日本卵子学会 学術集会』の市民公開講座で登壇させていただいた時の記録です。


====================================


開催日:    2023年5月20日(土)-21日(日)

会 長:    山海 直(医薬基盤・健康・栄養研究所)

会 場:    つくば国際会議場


学術集会:  「基礎と臨床の連携」

市民公開講座:「ART(生殖補助医療)って?」

        ~ 不妊治療の技術・制度を解説 ~


この「市民公開講座(21日)」で登壇させていただきました。

司会は、京野 廣一 先生(京野アートクリニック)と久慈 直昭 先生(東京医科大学)。


● 「不妊治療に関する行政の取り組みについて」

    向 亜紀 さま(厚生労働省子ども家庭局母子健康課)


● 「体外受精を画像・数字で読み解いてみよう」

    川井 清孝 先生(亀田IVFクリニック幕張)


● 「ARTのこと、もっと知って、もっと教えて」

    永森咲希(一般社団法人MoLive(モリーブ))


====================================



日本卵子学会は、基礎研究者、臨床医、胚培養士の会員から構成され、人類や動物の卵子/精子形成、受精、胚発生、着床および遺伝の研究、体外受精などの生殖医療に関するテーマを議論する学会です。


今回の大会長は、国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 霊長類医科学研究センターにご勤務の獣医学博士の山海 直先生でしたが、私がお目にかかった方々は、人の不妊治療に従事されているドクター方だけでなく、麻布大学の獣医学部や、農研機構の畜産研究部門の方等、動物の繁殖に関わっている方々もたくさん。


「そうだ、人間も動物。日本の生殖医療は、元来のこうした方々の研究との連携があってのことなのだ」と多くの方々の切磋琢磨とその関りについて、あらためて感じ入りました。


私は研究者でも医療者でもありませんが、不妊体験者、当事者の支援者、また啓発の活動をしている立場でお話しさせていただきました。



私の今回の講演要旨は、以下の通りです。

永森要旨onlyテキスト
.pdf
ダウンロード:PDF • 112KB

関係者の皆さま、大変お世話になりありがとうございました。






オフィス永森

一般社団法人MoLive(モリーブ)

代表

永森咲希




bottom of page