T O P
ご あ い さ つ
プ ロ フ ィ ー ル
ご 提 供 サ ー ビ ス
活 動 事 例
メ デ ィ ア 掲 載
お客様の声
ブ ロ グ
More
活動事例
その他法人様
東京支部社会貢献推進部で企画運営されている講座に登壇させていただきました。少子化が加速する中、4.4組に1組のカップルが不妊治療をしている現代社会。不妊治療費が保険適用となり治療を受ける人が増加する環境下、妊活支援は喫緊の社会課題です。「妊活」「不妊」「不妊治療」といった言葉を耳にする頻度が増えてきたものの、その実情に関してはまだまだ社会周知が及びません。この講座では、不妊治療の実際や当事者の心理、仕事と治療の両立を望む人に対する職場の支援とは何かといった概要知識を学んでいただきました。
詳細はこちら >
日本卵子学会は、基礎研究者、臨床医、胚培養士の会員から構成され、人類や動物の卵子/精子形成、受精、胚発生、着床および遺伝の研究、体外受精などの生殖医療に関するテーマを議論する学会です。学術集会も2023年には64回目を開催。学術集会のテーマは『基礎と臨床の連携』で、市民公開講座のテーマは『ART(生殖補助医療)って? ~ 不妊治療の技術・制度を解説 ~』でしたが、その市民公開講座に登壇させていただきました。
「生殖医療相談士」「生殖心理カウンセラー」「がん・生殖医療専門心理士」の育成に力を入れている一般社団法人日本生殖心理学会は、毎年資格保有者に対して継続的な研修を実施しています。今回は「生殖医療相談士」の継続研修の講師としてお声をかけていただきました。心理的ケアを重視し、その学術的研究の向上を目指す本学会からのご依頼。貴重な時間をいただきました。
NPO法人日本不妊予防協会とは、高度生殖医療の日本導入の歴史に欠かせない医師たちが、不妊予防医学に関心を持つものを対象として、医療福祉に寄与することを目的に2007年に立ち上げた組織。日々診療で多忙を極めながらも不妊を予防することの意識を持ち続け、毎年イベントを開催する志に、いつも感銘を受けていました。毎年お声をかけていただけること、大変光栄です。